美山地区の新たな小学校の校名決定フォーム
美山地区の新たな小学校の校名の投票をお願いします。
設問に沿ってご記入ください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
 令和8年度4月開校予定の小学校の校名に、多くのご応募をいただきありがとうございました。応募のあった校名(案)のうち、7月に実施した第8回美山地区学校規模適正化協議会において4つの候補に絞り込みを行いました。この中から新小学校の校名を決定しますので、多くの皆様の投票をお願いします。今後、いただいた投票結果をもとに、第9回美山地区学校規模適正化協議会で校名(案)の決定をします。(決定の御案内は令和7年9月頃を予定)

<校名の決定方法>
・応募いただいた校名の中から、協議会で選定した4案について投票を行い、最も多くの票を得た案を新校名として決定します。
・決定された校名は、福井市議会での議決を経て正式に確定されます。
・採用された校名の一切の権利は福井市教育委員会に帰属するものとします。
・応募者の個人情報については、適切に管理し、校名募集に関すること以外には使用しません。
【1】
以下の中から1つ校名を選んでください。
投票
【2】
以下の選択肢のうち、当てはまる項目を選択してください。
投票者の区分
【3】
(例:美山 太郎さんの場合…美山)
(20文字まで)
【4】
(例:美山 太郎さんの場合…太郎)
(20文字まで)
【5】
(回答日時点の年齢を入力してください)
(3文字まで)
【6】
以下の選択肢のうち、当てはまる項目を選択してください。
お住まいの地域
【7】
(200文字まで)
お問い合わせ先
部署名 美山地区学校規模適正化協議会(事務局:福井市教育委員会事務局 学校教育課)
電話番号 0776-20-5350
福井県電子申請サービス