施設、支援団体によるマイナンバーカード申請サポート、代理交付報告
 マイナンバーカードの普及を促進するため、施設等によるマイナンバーカード申請サポート、代理交付に対し助成を行っています。
 ここでは、マイナンバーカード申請サポート、代理交付報告書を電子申請によりご提出いただけます。

・マイナンバーカードの申請方法についてはこちらのリンク先をご覧ください。
http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/life/life0101/p013126.html#individual_number_card_applying

・マイナンバーカードの代理人による受取方法についてはこちらのリンク先をご覧ください。
http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/life/life0101/p007295.html#agent
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
【1】
マイナンバーカード申請サポート、代理交付を行う施設、団体等名称をご記入ください。
(200文字まで)
【2】
施設、団体等のご担当者様の氏名をご記入ください。

(200文字まで)
【3】
ご担当者様の連絡先(電話番号)をご記入ください。
(※連絡先は、電話番号、FAX番号、メールアドレスのいずれか1つ以上の情報をご記入ください。)

(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【4】
ご担当者様の連絡先(FAX番号)をご記入ください。
(※連絡先は、電話番号、FAX番号、メールアドレスのいずれか1つ以上の情報をご記入ください。)

(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【5】
ご担当者様の連絡先(メールアドレス)をご記入ください。
(※連絡先は、電話番号、FAX番号、メールアドレスのいずれか1つ以上の情報をご記入ください。)

【6】
マイナンバーカード申請サポート、もしくは代理交付のいずれかを選択してください。
報告を行う手続
【7】
マイナンバーカード申請サポート、代理交付報告書をアップロードしてください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【8】
マイナンバーカード交付申請書をアップロードしてください。複数ある場合は、お手数ですが結合するなどして1つのファイルとして送信をお願いします。

(最大アップロードサイズ: 10MB)
【9】
助成金の振込先としての施設、団体名義の口座情報をご入力ください。
過去にこの申請で報告いただいている場合は、入力を省略しても構いません。
















【10】
マイナンバーカード申請サポート、代理交付に際し、気になる点や連絡事項がありましたらご記入ください。(例:○○さんの写真に車いすのハンドルが写り込んでいる)

(9999文字まで)
お問い合わせ先
部署名 市民課 窓口グループ
電話番号 0776-73-8014
メールアドレス shimin@city.awara.lg.jp
福井県電子申請サービス