第3次あわら市総合計画の策定に向けたワークショップの参加者募集について
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
ワークショップ参加者募集 ~あわらの未来、一緒に考えてみませんか?~
 あわら市では、今後10年間で目指すべき将来像を定めるため、令和8年度から始まる「第3次総合計画」を策定中です。 この総合計画は、行政サービスの目標や基本的な方針を示すもので、市が行政運営を行うための中長期的な指針となります。
 つきましては、今後のまちづくりの方向性について、市民の皆様と共に考え、ワークショップを開催して、あわら市の将来について話し合いを行い、貴重なご意見をいただきたいと考えております。

【開催日時】
1 4月12日(土)午前10時~12時
2 5月10日(土)午前10時~12時
3 5月24日(土)午前10時~12時

【ところ】
あわら市役所 3階正庁

【参加申込ができる方】
市内にお住まいの15歳以上の方
上記の全ての日程(全3回)に参加できる方
※一部の日程に参加できない方で、参加希望の方はご相談ください。
※オンラインでの参加も可能ですので、希望される方はご連絡ください。

【申込方法】
4月4日(金)までに、下記回答フォームにご回答ください。
参加ご希望の方は下記に必要事項のご記入をお願いいたします。
【1】
申請者の氏名を入力してください。
(50文字まで)
(50文字まで)
【2】
フリガナを入力してください。
(全角カナ50文字まで)
(全角カナ50文字まで)
【3】
住所を入力してください。
(100文字まで)
【4】
あなたが自認する性別を選択してください。
【5】
生年月日を和暦で入力してください。
【6】
職業を選択してください。
【7】
電話番号を入力してください。
 入力例:0123456789、012-345-6789
【8】
メールアドレスを入力してください。※オンラインで参加を希望される場合は必ず入力してください。

【9】
あなたは子育て世帯に該当しますか。※「子育て世帯」とは18歳未満の子どもがいる世帯を指します

【10】
ご意見や質問事項等がありましたらご記入ください。
(9999文字まで)
※ご入力いただいた個人情報は、本ワークショップの運営以外の目的には使用しません。
※当日の様子はYoutube等で生配信を予定しております。参加いただく皆さまも動画に映り込む場合がありますのでご了承ください。
入力途中の内容を一時的に保存します。
お問い合わせ先
部署名 創造戦略部 政策広報課
電話番号 0776-73-8034
メールアドレス seisaku@city.awara.lg.jp
福井県電子申請サービス