このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
(福井市)特定技能所属機関における協力確認書の提出
今後、特定技能外国人のより一層の増加が見込まれることを踏まえ、特定技能所属機関が地域における外国人との共生社会の実現のため寄与する責務があること及び1号特定技能外国人に対する支援は地域の外国人との共生に係る取組を踏まえて行うことが「特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基本方針」(平成30年12月25日閣議決定。令和6年3月29日一部変更)に明記されました。
これを踏まえ、特定技能基準省令の一部が改正され、特定技能所属機関は、地方公共団体から、共生社会の実現のために実施する施策に対する協力を要請されたときは、当該要請に応じ、必要な協力をすること、また、1号特定技能外国人に対する支援計画の作成・実施に当たっては、地方公共団体が実施する共生施策を踏まえることが規定され、「協力確認書」の提出が必要となりました。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
提出事業者
※
・特定技能外国人が活動する事業所の所在地が福井市にある事業者
・特定技能外国人の住居地が福井市にある事業者
※どちらかに該当する場合は福井市に提出が必要です。
提出事業者
確認しました
【2】
留意事項
※
・協力確認書は「特定技能所属機関」の名称・担当者連絡先等を記載してください(登録支援機関のものではありません。)。
・協力確認書は特定技能外国人が所属する事業所(※)ごとに提出してください。
※「事業所の所在地」の記載方法
本社勤務の場合 : 本社の所在地を記載
本社以外の勤務の場合 : 特定技能外国人が活動している事業所の所在地を記載
留意事項
確認しました
【3】
入力内容
※
※ 直接雇用の場合:【5】~【9】を記載してください。
【6】は特定技能外国人が活動している事業所所在地を記載してください。
※ 派遣形態の場合:【5】~【11】を記載してください。
【6】は協力要請の連絡先となる、特定技能所属機関の事業所所在地を記載してください。
入力内容
確認しました
【4】
福井市長殿 協力確認書
※
協力内容について選択してください
福井市長殿 協力確認書
特定技能外国人の受入れに当たり、当該外国人が活動する事業所の所在地及び住居地が属する地方公共団体から、共生社会の実現のために実施する施策に対する協力を要請されたときは、当該要請に応じ、必要な協力をいたします。
【5】
特定技能所属機関名
※
(200文字まで)
【6】
事業所の所在地
※
(200文字まで)
【7】
担当者連絡先(部署・担当者名)
※
(200文字まで)
【8】
電話番号
※
(200文字まで)
【9】
メールアドレス
※
【10】
派遣先機関名
(200文字まで)
【11】
派遣先事業所の所在地
(200文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
福井市商工労働部観光文化スポーツ局観光振興課国際室
電話番号
0776-20-5300
メールアドレス
kokusai@city.fukui.lg.jp
福井県電子申請サービス