このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
ワクワクチャレンジコンテスト2025応募フォーム
ワクワクチャレンジコンテスト2025専用応募フォームです。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
応募前~審査後も県内外の地域実業家による、プラン実行支援を受講可能です。
ぜひご活用ください!(ページ下部詳細あり)
【1】
事前確認
※
必ず確認したうえで応募してください
(3個まで選択可能)
事前確認
募集要項の内容をよく確認しましたか?
プラン構築のための実行支援を利用予定ですか?
公開プレゼンテーション日(R7.8/30.31)の指定された時間に参加することは可能ですか?
【2】
応募コース
※
300万円コース
100万円コース
50万円コース
20万円コース
【3】
回答種別
※
新規応募
応募内容変更
【4】
優遇措置
次の(1)または(2)を満たす応募者に対し優遇措置があります。対象のグループは選択してください。
(1)構成するメンバーの3分の2以上が30代未満の学生や生徒であること
(2)代表者が女性であり、かつ構成するメンバーの3分の2以上が女性であること
(1)学生グループ
(2)女性グループ
【5】
代表者
※
(200文字まで)
【6】
代表者フリガナ
※
(200文字まで)
【7】
代表者メールアドレス
※
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【8】
代表者電話番号
※
事務局よりご連絡する場合がございます。必ずつながる番号をご入力ください。
(200文字まで)
【9】
代表者住所
※
(9999文字まで)
〒
【10】
担当者
※
(200文字まで)
【11】
担当者フリガナ
※
(200文字まで)
【12】
担当者メールアドレス
※
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【13】
担当者電話番号
※
(200文字まで)
【14】
担当者住所
※
(9999文字まで)
〒
【15】
メンバー員詳細
※
メンバー全員の氏名・所属・住所(市町村まで)年齢(8/31時点)・性別(男・女・その他)
を記載してください。
(9999文字まで)
【16】
総事業経費(1万円単位で記載)
※
(200文字まで)
【17】
支援金希望額(1万円単位で記載)
※
(200文字まで)
【18】
実施場所
※
(200文字まで)
【19】
プレゼン資料
※
プレゼン用資料を添付してください(10MB以内)
10MBを超える場合は【20】にURLを添付してください
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【20】
プレゼン資料URL
プレゼン資料が10MBを超える場合はURLを添付してください
(200文字まで)
【21】
プレゼン動画のURL(20万円コースのみ)
(200文字まで)
【22】
アンケート
※
応募のきっかけを教えてください。
アンケート
ホームページ
知人からの紹介
SNS広告
市役所からの紹介
県庁からの紹介
その他
実行支援のご案内
応募前~採択後も経験豊富なメンターからのアドバイスが受講可能です。ぜひご活用ください。
・個別形式(応募前~審査後)
メンターから事業提案書・事業計画書の整合せや説明力のある説明の指導を受けられます。
(以下一部抜粋メンター)
・講座形式6月29日(日)13時~16時
場所:Xstand(福井市中央1丁目9-24 福井中央ビル4階)
内容:非営利活動の進め方・プレゼンテーションの組立方
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
福井県庁未来創造部県民協働課
電話番号
0776-20-0237
メールアドレス
kenmin-kyodo@pref.fukui.lg.jp
福井県電子申請サービス