このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
令和7年度坂井市人間ドック・脳ドック助成申請(国民健康保険・後期高齢者医療保険)
お申し込み前にご確認ください
・令和7年度の人間ドック助成については、広報さかい3月号お知らせ版または市のホームページを確認のうえ、申請してください。
・社会保険に加入の方は助成対象外です
会社などの医療保険に加入中の方は、坂井市からの人間ドック助成は受けられません。助成についてはお勤め先へご確認ください。
・坂井市特定健診や後期高齢者健診との重複受診はできません
同年度に、市の受診券を使って助成を受けられるのは、人間ドックか特定健診(後期高齢者健診)のどちらかになります。誤って重複して助成を受けた場合は、市が負担した金額を返還していただきますのでご注意ください。
・国民健康保険と後期高齢者医療保険とで助成額が異なります
令和7年5月12日~令和8年2月28日の間に75歳になる方は受診日時点の年齢で助成額が異なりますのでご注意ください。(74歳までは上限25,000円、75歳以降は一律7,000円)
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
保険の種類
※
保険の種類
国民健康保険
後期高齢者医療保険
【2】
氏名フリガナ
※
(全角カナ200文字まで)
【3】
氏名
※
(200文字まで)
【4】
性別
※
性別
男
女
【5】
生年月日
※
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日 ( 令和8年3月31日現在
?
歳 )
【6】
住所
※
(9999文字まで)
〒
【7】
電話番号
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
受診医療機関
※
受診予約された医療機関を選択してください。
※予約されていない場合は予約を取ってから申請してください。
三国病院
宮崎病院
藤田神経内科病院
春江病院
木村病院
福井総合クリニック
福井済生会病院
福井県労働衛生センター
福井循環器病院
福井県立病院
光陽生協クリニック
福井県予防医学協会
県民健康センター
つくし野病院
松原病院
福井赤十字病院
福井厚生病院
【9】
受診医療機関
※
受診予約された医療機関を選択してください。
※予約されていない場合は予約を取ってから申請してください。
市立三国病院
宮崎病院
藤田神経内科病院
春江病院
木村病院
福井総合クリニック
福井済生会病院
福井県労働衛生センター
福井循環器病院
福井県立病院
光陽生協クリニック
福井県予防医学協会
県民健康センター
つくし野病院
松原病院
【10】
ドックの種類
※
ドックの種類
1日ドック
2日ドック
脳ドック
1日ドック+脳ドック
2日ドック+脳ドック
【11】
ドックの種類
※
ドックの種類
1日ドック
1日ドック+脳ドック
2日ドック+脳ドック
【12】
ドックの種類
※
ドックの種類
1日ドック
【13】
ドックの種類
※
ドックの種類
脳ドック
【14】
ドックの種類
※
ドックの種類
1日ドック
2日ドック
【15】
ドックの種類
※
ドックの種類
1日ドック
脳ドック
1日ドック+脳ドック
【16】
ドックの種類
※
ドックの種類
1日ドック
1日ドック+脳ドック
【17】
受診日
※
(令和7年5月12日~令和8年2月28日の期間内)
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【18】
受診日(2日目)
受診日数が2日の場合に入力ください。
(令和7年5月12日~令和8年2月28日の期間内)
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日
【19】
メールアドレス
メールアドレスを入力すると受付完了メールが送信されます。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
坂井市役所保険年金課
電話番号
0776-50-3031
メールアドレス
hoken@city.fukui-sakai.lg.jp
福井県電子申請サービス