敦賀市の広報事業に関するアンケート
敦賀市の広報事業に関するアンケート調査です。
回答できる期間は10月30日(木)までです。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。

 敦賀市では、市の広報媒体である「広報つるが」、「行政チャンネル」、「市政広報ラジオ」、「敦賀市ホームページ」、「SNS」について、市民の皆さんの評価や利用状況を調査し、その結果を今後の業務や各媒体の改善に反映させるため、アンケート調査を実施いたします。
 お忙しいところ誠に恐縮ですが、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。
 アンケートにて入力いただいた内容はすべて統計的に処理するため、個人情報が特定されるなど、ご迷惑をおかけすることは一切ございません。
 この調査に関するお問い合わせは、下記の問合せ先までお願いします。
 
【問合せ先】
 敦賀市総務部広報広報課 広報係 担当 堀井・川端
 電話:0770-22-8112 FAX:0770-22-6220 メール:kouhou@ton21.ne.jp

■全部で23問あります。回答は当てはまる選択肢を選んでください。

■ノベルティグッズプレゼント企画に応募を希望する方は、最後にお名前、ご住所、連絡先をご入力ください。
【1】
【2】
【3】
問3.あなたの家族構成を教えてください。
【4】
(17個まで選択可能)
問4.あなたは、敦賀市に関する情報を何から入手していますか。
【5】
(17個まで選択可能)
問5.次の広報媒体の中で、イベントに参加するなどの行動を起こすきっかけとなったものはありますか。
 ※次からは市の広報紙「広報つるが」(毎月第2火曜日発行、各世帯配布)に関する設問となります。
【6】
問6.「広報つるが」をどの程度ご覧になりますか。
【7】
(16個まで選択可能)
問7.あなたが「広報つるが」で興味がある内容は何ですか。
【8】
(8個まで選択可能)
問8.「広報つるが」の紙面について、改善してほしいと感じていることはありますか。
【9】
(400文字まで)
 ※次からは行政チャンネル(RCN091chで放送中の15分番組)に関する設問となります。
【10】
問10.あなたは行政チャンネルを視聴していますか。
【11】
(5個まで選択可能)
問11.行政チャンネルでよくご覧になる番組をお答えください。
【12】
(400文字まで)
※次からは市政広報ラジオ(敦賀FM 77.9MHzで平日放送している4分番組「シティクルーズ」)に関する設問となります。
【13】
問13.あなたは市政広報ラジオ「シティクルーズ」(敦賀FMの番組の合間に入る4分程度の市からのお知らせ)を聴いていますか。
【14】
(400文字まで)
 ※次からは敦賀市公式ホームページ(https://www.city.tsuruga.lg.jp/)に関する設問となります。
【15】
問15.あなたは、敦賀市ホームページをどの程度利用しますか。
【16】
(8個まで選択可能)
問16.敦賀市のホームページをどのような目的で利用しますか。
【17】
(5個まで選択可能)
問17.敦賀市のホームページで知りたい情報をどのように検索していますか。
【18】
問18.敦賀市のホームページに掲載している情報の内容は分かりやすいですか。
【19】
問19.敦賀市のホームページは見やすいですか。
【20】
(400文字まで)
※次からは敦賀市公式のSNS(ソーシャルネットワークサービス)に関する設問となります。
【21】
(7個まで選択可能)
問21.あなたが日常的に情報を得ているSNSは何ですか。
【22】
(8個まで選択可能)
問22.敦賀市では、SNS(X(旧Twitter)・Facebook・Instagram・YouTube)・LINEを使った公式アカウントを運営しています。知っているSNSのアカウントはどれですか。
※最後の設問となります。
【23】
(800文字まで)
 
質問は以上です。ご協力ありがとうございました。 

ノベルティグッズプレゼント企画に応募される方は、下記のご入力をお願いいたします。
【24】
ノベルティグッズプレゼント企画への応募を希望しますか。
【25】
(全角20文字まで)
【26】
(50文字まで)
【27】
 入力例:0123456789、012-345-6789
お問い合わせ先
部署名 広報広報課
電話番号 0770-22-8112
メールアドレス kouhou@ton21.ne.jp
福井県電子申請サービス