「ふくい女性活躍推進企業」 &「社員ファースト企業宣言」一体型登録申請
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
登録企業情報
【1】
別々で新規申請したい場合や、更新申請につきましては、それぞれのフォームから申請をお願いします。
社員ファースト企業宣言
ふくい女性性活躍推進企業

新規申請または更新申請
【2】
登録区分
【3】
労働局に届け出た女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画策定届」の写し(PDF形式等)をご提供ください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【4】
【5】
(200文字まで)
【6】
(200文字まで)
【7】
(50文字まで)
(20文字まで)
【8】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【9】
(200文字まで)
【10】
【11】
(200文字まで)
【12】
役員:代表取締役、取締役、社外取締役、代表取締役、執行役、監査役、社外監査役、会計参与、執行役員等
(0以上)
(0以上)
【13】
(0以上)
(0以上)
【14】
(0以上)
(0以上)
【15】
(0以上)
(0以上)
【16】
管理職:事業経営方針などの、もっぱら課長以上の内部組織の経営・管理に携わる人
(0以上)
(0以上)
【17】
平均
【18】
リーダー:上記以外で、部下をもち、一つの業務を取りまとめる立場にある人
(0以上)
(0以上)
【19】
新規採用者:当該年度の新規採用者
(0以上)
(0以上)
【20】
「ふくい働く女性応援サイト内で企業紹介を行う際に、写真を掲載いたします。代表者の顔写真(jpgまたはpng形式、4MBまで)をご提供ください。※ご提供がない場合は、写真の掲載いたしません。

(最大アップロードサイズ: 10MB)
【21】
「ふくい働く女性応援サイト内で企業紹介を行う際に、写真を掲載いたします。女性が活躍している印象を受ける写真(jpgまたはpng形式、4MBまで)をご提供ください。※ご提供がない場合は、写真の掲載いたしません。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【22】
「ふくい社員ファースト企業応援サイト」「ふくい働く女性応援サイト内で企業紹介を行う際に、写真を掲載いたします。社屋外観写真など(jpgまたはpng形式、4MBまで)をご提供ください。※ご提供がない場合は、写真の掲載いたしません。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【23】
上記申請内容の一部(企業名・登録区分・業種・従業員数・代表者・住所・電話番号・ホームページURL・写真)および「取組宣言」内容につきましては、「ふくい社員ファースト企業応援サイト」ふくい働く女性応援サイト内の企業紹介ページに掲載させていただきます。
ポータルサイトへの掲載について
「宣言担当者」兼「女性活躍推進員」(問合せ担当者)
【24】
(200文字まで)
【25】
(50文字まで)
(20文字まで)
【26】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【27】
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【28】
女性活躍取組宣言
【29】
【30】
経営トップからのメッセージと今後の取り組み内容など、それぞれの企業・団体の実情に応じてご自由にご記載ください。
(2000文字まで)
女性活躍推進に関する取組みとして31~97までご入力をお願いします。
女性活躍推進取組リスト
(1女性の採用について ※【31】・【38】で1つ以上取組み必要)
【31】
(6個まで選択可能)
1-1女性の応募を増やすための取組
【32】
【33】
【34】
【35】
【36】
【37】
【38】
(4個まで選択可能)
1-2 性別に関わらない男女公正な選考を行うための取組
【39】
【40】
【41】
【42】
(2女性の育成について ※【43】・【52】・【58】で1つ以上取組み必要)
【43】
(8個まで選択可能)
2-1女性の育成につながるような人事配置やマネジメントを行っている。
【44】
【45】
【46】
【47】
【48】
【49】
【50】
【51】
【52】
(5個まで選択可能)
2-2管理職や上司を対象とした女性育成のための取組を行っている。
【53】
【54】
【55】
【56】
【57】
【58】
(6個まで選択可能)
2-3女性を対象とした能力開発のための取組を実施している。
【59】
【60】
【61】
【62】
【63】
【64】
(3男女がともに働きやすい職場環境づくりについて ※【65】・【75】で1つ以上取組み必要)
【65】
(9個まで選択可能)
3-1 長時間労働を減らすための取組を実施している。
【66】
【67】
【68】
【69】
【70】
【71】
【72】
【73】
【74】
【75】
(8個まで選択可能)
3-2 仕事と家庭生活との両立のための取組を実施している。
【76】
【77】
【78】
【79】
【80】
【81】
【82】
【83】
(4女性の登用について ※【84】・【91】で1つ以上取組み必要)
【84】
(6個まで選択可能)
4-1 管理職やリーダーへの女性登用を進める取組を実施している。
【85】
【86】
【87】
【88】
【89】
【90】
【91】
(6個まで選択可能)
4-2 昇進・昇格に対する女性の意欲を高める取組を実施している。
【92】
【93】
【94】
【95】
【96】
【97】
「社員ファースト企業」宣言
【98】
【99】
働き方改革に向けて、今後、経営トップと従業員がともに取り組む内容などをご自由にご記載ください。
(2000文字まで)
【100】
(50文字まで)
(20文字まで)
社員ファースト宣言に関する取組みとして101~109までご入力をお願いします。
今後の取組み予定および現在の取組み内容
【101】
(4個まで選択可能)
今後の取組(1)仕事との両立支援
【102】
(7個まで選択可能)
今後の取組(2)働き方の改善
【103】
(5個まで選択可能)
今後の取組(3)誰もが働きやすい職場づくり
【104】
(5個まで選択可能)
今後の取組(4)職場環境改善
【105】
(3個まで選択可能)
今後の取組(5)人材育成・キャリアアップ
【106】
(1個まで選択可能)
今後の取組(6)賃金の引上げ
【107】
(2個まで選択可能)
今後の取組(7)ウェルビーイング向上
【108】
その他、働き方改革に向けて、今後取り組む予定のことがありましたら、ご記入ください。
(2000文字まで)
【109】
現在、働き方改革に向けて取り組まれている内容についてご記入ください。
(2000文字まで)
お問い合わせ先
部署名 福井県未来創造部女性活躍課、福井県産業労働部労働政策課
電話番号 0776-20-0319、0776-20-0389
メールアドレス joseikatuyaku@pref.fukui.lg.jp
福井県電子申請サービス